1: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:27:08.562 ID:n/U2vmQi0
腹へって作ったらコレ
毎回白身がぐちゃぐちゃか黄身が潰れる
きれいにできるのは10回に1回くらい
3: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:28:01.446
胡椒のかけ方がきたねえ
4: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:28:03.478
卵割るのが下手なの?
5: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:28:31.766
フライパンのフタないの?
10: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:30:46.668 ID:n/U2vmQi0
>>5
蓋ない
フライパン20センチのだけ
7: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:28:34.036
フライパンで焼かなければいい
11: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:31:43.688
油ひく
強火で10秒くらい温める
卵おとす
弱火にする
水を少し入れる
蓋をする
5分くらいでいい感じ
13: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:31:46.598
23: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:36:48.827 ID:n/U2vmQi0
>>13
なんだこれ
黄身を分けるとかあるのか
でも俺がやると割れそうだなでもやってみる
32: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:40:26.828 ID:n/U2vmQi0
ちょっと>>13の動画のやつやってくる
見てたらまた腹減ってきた
37: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:41:56.748
>>32
おう いってら
おれも寝るわ
41: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:48:17.820 ID:n/U2vmQi0
>>13の動画のやりかたでやってみた
黄身は大丈夫だったしなんか早く火が通った?気がしたけど白身をもっときれいにしたいな
46: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:51:17.549
>>41
きたねえなおいww
15: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:32:15.764
蓋買え
水入れて弱火にして蒸し焼きにしろ
これ守れないなら◯ね
16: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:33:10.071 ID:n/U2vmQi0
なんか割るまではうまくいっても更にうつすときに無理にはがそうとして割れる
19: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:35:29.109
>>16
テフロン加工のフライパン買え
26: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:37:43.257 ID:n/U2vmQi0
>>19
一応デフロンのやつ使ってる
30: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:39:56.151
>>26
フライパン用って奴があるからそれ買って説明しっかり読んでその通りに使え
45: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:50:42.566 ID:n/U2vmQi0
>>30
よく考えたらクッキングシートとかお金かかるし面倒じゃね?
20: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:35:32.824
>>16
クッキングシートでもフチ作ってしいたら?
26: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:37:43.257 ID:n/U2vmQi0
>>20
燃えないの?
17: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:34:01.100
ホイルにアブラたらして卵いれて
なんとなく包んだらフライパンで焼け
もし心配ならほんの少し水を入れて蒸せ
18: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:34:31.894 ID:n/U2vmQi0
水はいれてないしフタもしてない
白くなるの好きじゃない
油はけっこういれてる
24: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:36:59.602
>>18
じゃあひっくり返して両面焼きにするか◯ね
21: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:35:50.735
蓋いらなくね?
27: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:37:49.759
>>21
水と蓋は底面がパリパリ好きにはいらんかもしれんが
画像みたいに黄身がわれてちゃんと火が通ってないならとおもって
22: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:36:26.482
それフライパンがダメになってるんじゃ・・・
焦げ付くフライパンつかってんだろちゃんと手入れしろよ
28: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:38:58.896 ID:n/U2vmQi0
>>22
フライパンの手入れってよく聞くけどどうやるの?
普通に洗って乾かす以外に
33: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:40:55.027
>>28
テフロン加工ならぬるま湯つかってスポンジで軽くあらうともちが違う
臭いが気になるなら、水いれて軽く煮沸だな
ガシガシ洗ったらアカンやで
38: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:42:47.757
>>28
フッ素樹脂(テフロン)は熱に弱いしHPの鉛筆くらいの硬度しかないから
普段強火で使ってるとあっという間に溶けてだめになるし
金物のフライ返しやおたまでガシガシやってると削れてすぐ焦げ付くようになる
あとありがちなのが調理後すぐに水入れて急に冷却したり
一人暮らしでチャーハンとか作って的なフライパンでそのまま食うやつとかも劣化を早める
43: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:49:46.288 ID:n/U2vmQi0
>>38
いつも箸で作ってるからそんなに傷ついてはいないと思うけどデフロンそんなやわらかいんか
25: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:37:42.681
はっ…そういえば聞いたことがある
最初は強火で表面を焼いて肉汁を閉じ込めると
34: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:40:58.255
・卵が古いと目玉にするとき黄身が崩れやすくなる
・卵を一度小さな器に割って入れてからフライパンに低い位置から落とさないと
落下衝撃で黄身がつぶれる
・フライパンの表面がなめらかでないと焦げ付くので表面加工のフライパンで
加熱したあとで油大目に引いてから卵入れて蓋をする
これくらいかなー
36: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:41:55.422
マジレスすると火が強すぎる
タンパク質の凝固は45度
つまり弱火でコトコトじっくり煮込んだスープを飲みながら待つくらいで丁度いい
50: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 01:58:37.284 ID:n/U2vmQi0
ご飯炊いとけばよかった・・
51: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 02:04:05.342 ID:n/U2vmQi0
やっぱちゃんと手間かけないとダメだな。フライパンいいの買おうかな
枝魔焼きにおすすめのある?
52: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 02:13:49.673
>>51
フッ素樹脂のフライパンはメーカーとかで特に性能に差はないぞ
フッ素樹脂自体にたいして差がないからな
ダイアモンドとかマーブルとか混ぜてるやつは純フッ素より丈夫な反面純フッ素よりは焦げ付くし
鉱物混ぜてようがティファールだろうが結局高温で使ったりガシガシ使えばすぐにだめになる
逆に安物のフッ素パンでも大事に使えば5年くらいはいける
でもあまりにも古い外国製の安いやつはアルミとフッ素の接着に有害性のあるもの使ってるから頭の片隅に入れとくと良い
54: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 02:18:31.642 ID:n/U2vmQi0
>>52
へーサンクス
フッ素の厚みとかは値段でかわったりとはしないの?
55: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 02:32:53.385
>>54
値段というかメーカーで厚みは変わると思うけど
厚いからどうということもない
むしろ厚いと熱伝導率下がるかもね
銅はまあフッ素に比べりゃ焦げ付くけどそこは油敷いてなんとかする感じやね
銅はフライパンに使う鋼材の中で熱伝導率がぶっちぎりやからふわふわやで
53: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 02:14:30.296
>>51
目玉焼きじゃなくて卵焼きなら銅一択
54: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 02:18:31.642 ID:n/U2vmQi0
>>53
こげつかない?
56: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/09/22(金) 02:50:06.638
水入れたらキレイに焼けるけど
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1506011228/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません