【話題】みんなが知ってる「おみやげのご当地お菓子」知名度ランキング

1: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)08:23:41 ID:???
みんなが知ってる「おみやげのご当地お菓子」知名度ランキング、2位はうなぎパイ。1位は?
(略)
1位 北海道 白い恋人 87.1%
2位 静岡 うなぎパイ 73.7%
3位 神奈川 鳩サブレー 73.2%
4位 京都 生八ツ橋 72.1%
5位 東京 東京ばな奈 71.8%
6位 沖縄 ちんすこう 66.4%
7位 長崎 カステラ 65.9%
8位 東京 雷おこし 64.3%
9位 三重 赤福餅 63.0%
10位 宮城 ずんだ餅 59.6%
続き livedoor news/2017年5月4日 10時0分 CanCam
http://news.livedoor.com/article/detail/13019801/
※記事はまだ続きます
【注目記事】
2: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)08:24:17 ID:4GL
ずんだ!
3: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)08:26:16 ID:pZP
呪いの仮面みたいな瓦センベイ
60: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)20:13:55 ID:mfz
5: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)10:48:32 ID:6ID
あれ、信玄餅は?
6: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)11:04:31 ID:5xj
いつの間にやら「ずんだ餅」は仙台名物になっている
あれは東北全般に普通にあるものだと思ってたんだが
ウィキ見ても誰が書いてるんだか
そもそも標準語の発音で「ズンダ」とやられると
ムズムズするんだよ
ありゃ何かが東北式に訛った言葉だと思うぞ
少なくともズンダよりヅンダの方がイメージ近い
ムズムズするんだよ
ありゃ何かが東北式に訛った言葉だと思うぞ
少なくともズンダよりヅンダの方がイメージ近い
9: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)11:58:13 ID:xu9
>>6
せっかく美味しいんだからそういう細かい事言わずにさっさと全国向けにブランド化商品化した仙台の勝ちってことじゃね
せっかく美味しいんだからそういう細かい事言わずにさっさと全国向けにブランド化商品化した仙台の勝ちってことじゃね
15: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:27:48 ID:Azs
>>9
>さっさと全国向けにブランド化商品化した仙台の勝ち
朝鮮人みたいなことを言うのはよしなさい
22: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:51:52 ID:dHB
>>20
それだと成りすまし商売にエサを与えることに
成りすましの方が先に有名になると>>9みたいなことを言い出すからw
それだと成りすまし商売にエサを与えることに
成りすましの方が先に有名になると>>9みたいなことを言い出すからw
8: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)11:52:29 ID:805
ひよ子だけあればいいよ
14: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:25:27 ID:dK5
>>8
福岡の?東京の?それ以外の?
福岡の?東京の?それ以外の?
10: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)12:21:14 ID:Ezd
東京バナナも最近できたし、新しいお菓子も多い?
11: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)12:36:35 ID:KhT
近くのオダキューOXは、いつも各地の土産物展をやっていて、今度は何かなと楽しみに行っているのだが、他のオダキューOXもやっているのだろうか
13: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:22:48 ID:14h
ほんとに知名度だけのラインナップ
16: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:38:35 ID:e4a
別に仙台名物でも構わないんだが
そこまでリキ入れるほどの食い物ではなかったのだよ
ヅンダモヂなんて
そこまでリキ入れるほどの食い物ではなかったのだよ
ヅンダモヂなんて
17: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:41:23 ID:e4a
枝豆はそのまんま塩味で食いたいし
餅やぼた餅は小豆の餡子がいい
餅やぼた餅は小豆の餡子がいい
18: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:48:17 ID:c4W
どこの土産かしらんが、かもめの玉子が入ってないなあ。
あと、ありあけのハーバーも(´・ω・`)
あと、ありあけのハーバーも(´・ω・`)
21: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)13:50:40 ID:mrd
ちんすこうを見るたびに読み違える
70: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)21:42:44 ID:AQg
>>21
実際のところ沖縄でち◯こ形の「ち◯こすこう」が売ってる
実際のところ沖縄でち◯こ形の「ち◯こすこう」が売ってる
27: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)14:02:51 ID:va5
10位以内に入っている物で東京ばな奈だけが平成生まれなんだな
29: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)14:05:30 ID:PB7
猫も杓子も東京ばななかよ
つまんねぇな
つまんねぇな
32: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)14:09:28 ID:mrd
34: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)14:13:24 ID:QgR
名物に美味いものなし
40: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)14:28:05 ID:KX7
カステラ生地にカスタードクリームが入ったお菓子は
全国にいくつ名前があるんだろうな?
全国にいくつ名前があるんだろうな?
41: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)14:29:19 ID:TXd
山崎製パンのブッセと亀屋萬年堂のナボナは別物
49: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)16:16:44 ID:5ZE
雷おこしなんてすぐ思い浮かべるかよ
55: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)17:10:26 ID:CKa
某銘菓メーカー社員
自社製品が入っていなくてむせびなく
自社製品が入っていなくてむせびなく
56: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)17:30:47 ID:mhw
ひよこ&こっこが入ってない
58: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)18:40:30 ID:EY8
ひよこはもう古いらしいで?
61: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)20:17:04 ID:mfz
生八ツ橋は何故あんなに生臭いのか?
ぶっちゃけ、ハッキリ不味いと言える領域に余裕で突入してると思う。
あと、存在意義が分からないういろう。
何これ?ようかんの失敗作?って感じ。
ぶっちゃけ、ハッキリ不味いと言える領域に余裕で突入してると思う。
あと、存在意義が分からないういろう。
何これ?ようかんの失敗作?って感じ。
63: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)20:34:58 ID:gWn
>>61
あの侘びさびがわからないとは
君、人生の楽しみ半分失ったような物だぜ
あの侘びさびがわからないとは
君、人生の楽しみ半分失ったような物だぜ
66: 以下、まとめインフォがお送りします 2017/05/05(金)20:42:48 ID:RKg
お菓子のホームラン王のナボナはないのか?
【管理人 厳選記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません