『モンスターハンター:ワールド』公式生放送で情報が明らかに!
●水中での狩猟やダメージ表示に関する情報も
カプコンより、2018年初頭にプレイステーション4で発売予定のハンティングアクション
『モンスターハンター:ワールド』。2017年6月20日、東京・ベルサール秋葉原にて
“スペシャル公開生放送”が開催された。イベントでは、実機プレイのほか、質疑応答などが行われ本作の最新情報が公開された。
質疑応答の内容は以下の通り。Q.オンラインマルチプレイをプレイするどのようなサービスに加入する必要がありますか?
A.PlayStation Plusの加入のみでプレイ可能です。Q.PVで水中に潜っているシーンがありましたが、水中での狩猟が復活するのでしょうか?
A.マップを移動するときの抜け道などとして使用することはありますが、水中での狩猟は
ありません。Q.古代樹の森以外のマップは存在しますか?
A.複数存在しますが、どんなマップがあるのかはいまは言えません。ユニークなマップを
用意していますので続報に期待してください。Q.ダメージ表示はオプションでオンとオフの切り換えは可能でしょうか?
A.可能です。ただ、モンスターの体力が表示されるわけではないので、ダメージを
表示していてもいままでと同じような感覚でプレイできると思います。Q.マルチプレイの参加方法を教えてください。
A.これまでのように拠点で最大4人のパーティを組んでクエストに行くこともできますし、
先に行っている人にあとから合流することもできます。また、ひとりでクエストを
プレイしていて、「難しい」と感じたときは、救難信号を撃つことで、サーバーの中にいる
ほかのプレイヤーに助けを求めることができます。ちなみにコミュニケーションは、
テキストチャットとボイスチャットに対応しています。Q.PVで隠れ蓑のようなアクションがありましたが、ほかにも新しいアクションが
あるでしょうか?
A.隠れ蓑のようなアクションは、特殊なスキルを発動できる“特殊装具”という新しい装備の
アクションになります。使用することで、敵の目から逃れることができます。使った後には
クールダウンが必要になりますが、その分、強力なものになっています。そのほかには、
モンスターの攻撃を受けても仰け反らないようなスキルを持つ装具が登場します。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170620-00000051-famitsu-game
※記事はまだ続きます
【注目記事】
1読んでから書けよ
ワロタ
価値の無いものをやってる感覚がずっとあるからあんま拘らずに辞められる
ワールドワイドに売る気あるなら変な課金システムにしないほうが良い
基本プレイ無料なのに月額課金って何を言ってるのかさっぱりわからん
書くならちゃんと書いてくれ
レア装備ゲットや特殊ステージに行きたきゃ月額課金しろって仕組み?
変な所は継承するんだな
ゆうたやゆうきが居ないってのは良いことでしょw
プレステ4は、社会人で
そこそこ金持ってる人ターゲットなので・・・
中身はFだって
年一回5000円払うだけでタダゲーもくれるし割とお得感ある
…でも、外ではやらないか
そろそろ自分の歳考えないといかんw
データをオンラインで保存してくれたり
毎月ソフトをタダでくれてることを考慮しないのか?
毎月欲しいもんが無かったとしても
年に二本でもやれるものあればむしろプラスなんだが
これを従来通りのモンハン」とするには無理がある
ちゃんと出てた情報みてなかったから勝手にあると勘違いしてたわ
PS4買ってないからパスだな
いくらなんでも3DSの方が開発費高いってことはないだろうし
昔ガラケー持ってなくてガラケー版MHに移行出来なかったキッズも別に困らなかったろ
まぁ外人にウケるかにかかってる感じだな
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1497971093/
【管理人 厳選記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません