【映画】『この世界の片隅に』ブルーレイ&DVDは9月発売 特典にのんインタビューも
シネマトゥデイ 6/1(木) 11:00
女優・のんが声優を務めるアニメーション映画『この世界の片隅に』のブルーレイとDVDが9月15日に発売されることが1日、明らかになった。通常版と同時に、監督補・画面構成の浦谷千恵が描き下ろした収納ケース&特製インナージャケット仕様の特装限定版ブルーレイも発売され、240分を予定する特典ディスクが封入される。
昨年11月12日に63館規模で公開された本作は、圧倒的な支持による口コミを背景に館数を伸ばし、最終的に累計360館で公開。累計動員199万人、累計興行収入25億8,000万円を突破する大ヒットとなり、第40回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞をはじめ数々の映画賞を受賞するなど、『君の名は。』『シン・ゴジラ』と並んで大きな話題を呼んだ。(数字は宣伝調べ)
漫画家・ こうの史代のコミックを『マイマイ新子と千年の魔法』(2009)などの片渕須直監督がアニメ化。戦時中の広島県呉市を舞台に、ある一家に嫁いだ少女すず(のん)が、戦火によって大切なものが消えてゆく中、けなげに日々の営みを築いていく姿を描く。片渕監督は6年の歳月をかけ、戦中戦後の広島・呉の綿密なリサーチと時代考証を行い、クラウドファンディングで資金提供を呼び掛け制作に着手した。
限定版ブルーレイに付属する特典ディスクには、すずの声を担当した、のんの新規インタビューやメイキング、全国各地で行われた舞台あいさつやトークイベントの様子を収録。特製の100ページブックレットと共に、『この世界の片隅に』が歩んだ道のりを、制作当初から公開時にかけて追うことができる。また通常版との共通特典として、パイロットフィルムや監督・キャスト陣によるコメンタリーも収録される。(編集部・入倉功一)
映画『この世界の片隅に』Blu-ray 特装限定版(9,800円+税)、Blu-ray 通常版(4,800円+税)、DVD(3,800円+税)は9月15日発売
ロングランヒットとなった『この世界の片隅に』がブルーレイ&DVDに! – (C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000013-flix-movi.view-001
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00000013-flix-movi
※記事はまだ続きます
【注目記事】
オーディオコメンタリー興味あるけど不安だな。
つか完全版の話はどうなった?
そっちだよな
そのためにクラウドファンディングやるんなら気前よく出資するからとっとと作ってくれよ
早くやらないと機を逸するぞ
そんなにすぐできるわけないだろ
アニメ映画はよくこういう売り方するね、風立ちぬもそうだった
どうせ買わないんだけど
日本の評論家のレベルの低さがよくわかった
同調圧力とかえらそうにいうけど
そいつらこそ同調圧力の中うごめいているよな
あれでもマシになったほうだと理解したわ
メキシコ旅行で消えますた
すごい怨念というか何というか
いやあ、あんたたちほかをいろいろ攻撃しすぎたよ
全部かえってくると思ったほうがいいよw
やら厨に踊らされてることにまだ気づかんのかね
作品の山場が地雷踏んでから主人公の人格がスサむとこだけじゃん そこに至るまでは教材みたいなノリだから面倒
蟹の形BD25000枚、DVD7000枚
どちらが勝つのか(=゚ω゚)ノ
全世界からそっぽを向かれた駄作だけどw
監督についてはそういう契約だと聞いている、他は知らん
戦後日本の反戦思想や自虐史観を初めて批判した映画がこの作品。
敗戦の日に呉の町に太極旗が上がる。あのシーンの意味が日本人はすぐ分かるけど海外の人はピンとこない。
また戦中の生活は苦しかったというレッテルに我々は親しんでるから、
野草で楽しく料理するシーンにレッテルへの批評が読み取れる。
映画館に行けなかったので、買いたい!
テレビで撮影秘話みたいのやってたの見て、気になってたの。
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1496289603/
【管理人 厳選記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません