Amazonってクレカで支払うと損なんだな、なんなのこの糞システム

1: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:08:34.167 ID:GWGwzYnmd
考えたやつアホだろ
2: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:09:00.466
そうなん?
6: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:10:33.128 ID:GWGwzYnmd
>>2
うん
現金でコンビニからチャージするのが1番ポイントがでかい
意味不明
うん
現金でコンビニからチャージするのが1番ポイントがでかい
意味不明
5: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:09:48.976
セブンのやつか?
8: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:11:55.303 ID:GWGwzYnmd
しかも一度のチャージ金額によってポイント率が違くて最高額受け取りたいなら最低9万を一度に現金でチャージしなきゃならん
9: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:12:24.818 ID:GWGwzYnmd
今まで知らなくて損してたわ
10: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:12:47.171
どのくらい損なの
11: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:12:51.535
割とどこで買い物しても現金の方がお得になるようにするもんだろ
12: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:13:03.167
損はしてなくね?
アマゾンのカードで払えばそれでいいわ
アマゾンのカードで払えばそれでいいわ
13: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:15:03.305 ID:GWGwzYnmd
Amazonクレカよりもポイント多いよ
カードの有料会員になってもまだ現金に負けてる
カードの有料会員になってもまだ現金に負けてる
14: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:15:48.617 ID:GWGwzYnmd
何もしない場合と比べると1万につき250円損
15: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:16:30.680
何ポイント貰えるんだよ
わざわざコンビニ行って払う価値あるんだろうな
わざわざコンビニ行って払う価値あるんだろうな
16: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:16:48.890
損はしてなくね?
18: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:17:49.567 ID:GWGwzYnmd
同じ買い物するのに貰えないとなんか気分悪いわ
10万使えば2500ポイント捨てたことになる
10万使えば2500ポイント捨てたことになる
19: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:18:18.068
消費税以下かよ
20: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:19:55.432
セブンで払えるなら3.2%になるじゃん
面倒くさいからやらないけど
面倒くさいからやらないけど
21: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:19:57.516
チャージってなに
あれナナコとかで支払えんの
あれナナコとかで支払えんの
22: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:20:26.900 ID:GWGwzYnmd
ギフト券のチャージタイプってのがある
それもクレカでチャージするとポイントつかない
それもクレカでチャージするとポイントつかない
23: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:21:29.327 ID:GWGwzYnmd
めんどくせーわまじで
24: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:22:58.906
そんなの気にしてまで買い物する気は無いわ
※記事はまだ続きます
【注目記事】
25: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:23:00.027
小売店なんて基本クレジットカード使ってほしくないと思ってるに決まってるだろ
26: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:23:04.234
なんでもかんでもポイントポイント~って言ってる男ダサくね?
27: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:23:23.480
3.7%か
29: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:25:08.773 ID:GWGwzYnmd
ビルゲイツも1ドルのクーポンを使うんだぞ
貧乏人ほどそういうの気にするのダサいとか言うから金がたまらん
貧乏人ほどそういうの気にするのダサいとか言うから金がたまらん
31: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:27:36.893
ポイントだとか細かいこと気にするのがダサイに結びつく心理の人はズボラなことにコンプレックス抱いてるかしょうもないプライドの維持に苦労してそう
34: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:31:03.320
ななこはクレカでチャージできるようにしとけ
36: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:36:24.376
nanacoに楽天カードのコンボは効かなくなるんだっけそういえば
39: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:42:42.744
9万先に払わせるためのポイント率だろ
40: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:44:10.691
得してはないけど損もしてない
41: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:44:34.927
9万チャージしたとして、2.5%つくから、2250円ポイントがつく
nanaco楽天カードコンボでプラス1.0%で、3150円
Amazonカードなら2.0%だから、1800円
ただしゴールドカードなら2.5%だから2250円
9万入金なら1000円程度の違いしかでないな
それ以上の大金を一気につぎ込むのは怖いし俺は無理
1000円程度の違いしか出ないなら、管理が楽なクレカでいいわ
42: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 03:54:40.853
9万分も買い物してそれっぽっちかい
そのことで悩む時間で赤字だわアホくさ
そのことで悩む時間で赤字だわアホくさ
43: 以下、まとめインフォ速報がお送りします 2017/11/03(金) 04:03:54.150
どう考えても手間賃のが高くつくだろ
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509646114/
【管理人 厳選記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません